M&A

M&Aが身近に

M&Aというと、中小企業にとってっは身近ではないかもしれません。

また、大きな会社やファンドに買収されるといったマイナスイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれません。

しかしながら、M&Aの件数は年々増加しており、M&Aに対するイメージもプラスになってきているとのデータもあり、M&Aが身近になってきていると言えます。

M&Aの目的

M&Aの買い手の目的は、事業規模拡大や自社にない技術や取引先との関係や従業員等の獲得などシナジー効果が期待できることなどがあります。

一方で、M&Aの売り手の目的については、イメージがわきにくいかもしれません。実は、M&Aでは買い手の希望は多くあっても、売り手の希望が少ないため、制約しにくい状況です。

しかしながら、M&Aは売り手にとっても、事業を継続したり、買い手とともにシナジー効果を発揮して、事業を拡大するといったことが目的とされたりします。

M&Aにリスクはないのか?

M&Aにはリスクはないのか?という問いに対しては、「ある」という答えにならざるを得ません。

想定しない負債を抱えるリスク、約束が履行されないリスク、税務上の課税のリスク等々があり、これらを考慮すると、この分野で精通した専門的知識を有する者に相談する必要があります。

また、M&Aは成立すれば、それで終了ではありません。むしろ、M&Aの後に買い手と売り手の双方が、よかったと思えるよう、M&Aの後のことをしっかり考慮することが重要です。

したがって、M&Aを制約させることばかりに心血を注ぐアドバイザーでは、仕事の半分もできたことにはならないわけです。

売り手と買い手の双方の事情を考慮し、財務的な調査や法的な調査を行い、適切な価格・条件で取引を行い、M&Aの後もスムーズに事業が行えるようにサポートできるかが重要なポイントになります。

弊事務所のM&Aサポート体制

弊事務所では、事業再生でのM&Aや事業承継のためのM&Aや節税メリットも考慮したM&Aなど、様々なM&Aをサポートしてきた実績があります。中小企業同士のM&Aだけではなく、買い手企業が上場企業となるケースもあります。

また、事業再生で培った粉飾の多い企業に対する徹底した調査を行ってきた実績、M&Aに精通した弁護士とのネットワーク、経営改善に特化した中小企業診断士等とのネットワークがあることは、上記のM&Aのリスクを回避し、M&Aを成約後もよかったと思えるものにするために重要な要素です。